九州公法判例研究会

九州行政判例研究会・関連研究会のご案内

第554回 九州行政判例研究会

第554回標記研究会を下記の通り開催しますので,ご出席ください。

          記

1 日時 2025年5月19日(月)17時半から

2 場所 福岡法務局4階大会議室

福岡市中央区舞鶴3-5-25 電話092-721-4614

3 報告者 福岡地裁第1民事部 判事補 高橋弘乃 氏

4 テーマ 「犯罪被害者給付金不支給裁定取消請求事件」
(最高裁判所令和6年3月26日第三小法廷判決)

5 その他

ウェブ会議での出席者へは,会議のミーティング番号等を別途連絡します。会議当日は,カメラをオン,マイクをミュート(発言時を除く)にした状態でご参加ください。17時15分以降に疎通確認を行いますので,ご協力をお願いします。

第553回 九州行政判例研究会

第553回標記研究会を下記の通り開催しますので,ご出席ください。

          記

1 日時 2025年4月21日(月)17時半から

2 場所 福岡法務局4階大会議室

福岡市中央区舞鶴3-5-25 電話092-721-4614

3 報告者 北九州市立大学法学部 教授 井上禎男

4 テーマ 「行政文書不開示決定取消等請求控訴事件
大阪高等裁判所令和5年(行コ)第118号 令和7年1月30日第12民事部判決

5 その他

ウェブ会議での出席者へは,会議のミーティング番号等を別途連絡します。会議当日は,カメラをオン,マイクをミュート(発言時を除く)にした状態でご参加ください。17時15分以降に疎通確認を行いますので,ご協力をお願いします。

第552回 九州行政判例研究会

第552回標記研究会を下記の通り開催しますので,ご出席ください。

          記

1 日時 2025年2月17日(月)17時半より

2 場所 福岡法務局4階大会議室

福岡市中央区舞鶴3-5-25 電話092-721-4614

3 報告者 北九州市立大学法学部 准教授 近藤卓也

4 テーマ 「沖縄防衛局長がSACO見舞金の支払手続をとらなかったことについて、国が国家賠償法1条1項に基づく損害賠償責任を負わないとされた事例」
令和6年12月16日最高裁判所第二小法廷判決

5 その他

(1)会場に出席される方は、マスクの着用をお願いします。

(2)ウェブ会議での出席者へは、会議のミーティング番号等を別途連絡します。会議当日は、カメラをオン、マイクをミュート(発言時を除く)にした状態でご参加ください。17時15分以降に疎通確認を行いますので、ご協力をお願いします。

2024年度冬期2 九州公法判例研究会

九州公法判例研究会会員各位


当研究会の冬期臨時会の開催間近となりましたので、下記の通り御連絡申し上げます。
当日はお忙しいところ恐縮ではございますが、ご報告いただけますと幸いです。

1. 日時 2025年2月22日(土)13時より

2. 開催場所 九州大学法科大学院(六本松421・3階)
入口でございますが、かなりわかりにくい場所にございます。
大変恐縮ではございますが、下記リンクを参考に、お越しいただけますと幸いです。
https://www.law.kyushu-u.ac.jp/lawschool/access/

3. 報告者および報告題目
(1) 盛永 悠太先生(東京都立大学法科大学院・助教)
「学問の自由/アカデミック・フリーダムをめぐる近年のアメリカの動向:Extramural
Speechを中心に」

参考文献
盛永悠太「『学外言論(extramural speech)』と学問の自由
:専門と無関係な市民としての大学教員の言論は、学問の自由の行使といえるか」北大法政ジャーナル第25号(2018年)
61-88頁
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/72107/1/HokudaiHouseiJournal_No25-3.pdf

(2) 吉川 聡美先生(京都大学法学部・特定助教)
「第三者評価制度の法的分析――大学認証評価制度を中心に」

4. 報告資料
報告資料につきましては、2月20日(木)頃を目処に、会員の皆様にメールにてお送りいたします。
大変恐縮でございますが、報告資料等をダウンロードの上、ご参加戴けますと幸いです。

第551回 九州行政判例研究会

第551回標記研究会を下記の通り開催しますので,ご出席ください。

          記

1 日時 2025年1月20日(月)17時半より

2 場所 福岡法務局4階大会議室

福岡市中央区舞鶴3-5-25 電話092-721-4614

3 報告者 九州大学大学院法学研究院准教授 鈴木崇弘 

4 テーマ 「療養補償給付支給処分(不支給決定の変更決定)の取消,休業補償給付支給処分の取消請求事件」(最判令和6・7・4)

5 その他

(1)会場に出席される方は、マスクの着用をお願いします。

(2)ウェブ会議での出席者へは、会議のミーティング番号等を別途連絡します。会議当日は、カメラをオン、マイクをミュート(発言時を除く)にした状態でご参加ください。17時15分以降に疎通確認を行いますので、ご協力をお願いします。

第550回 九州行政判例研究会

第550回標記研究会を下記の通り開催しますので,ご出席ください。

          記

1 日時 2024年11月18日(月)17時半より

2 場所 福岡法務局4階大会議室

福岡市中央区舞鶴3-5-25 電話092-721-4614

3 報告者 福岡法務局 訟務部民事訟務部門 渡邉 俊幸

4 テーマ 「公務員がその職務を遂行するため官用車を運転中に交通事故を起こした場合に国が損害賠償責任を負う法的根拠について」

5 その他

(1)会場に出席される方は、マスクの着用をお願いします。

(2)ウェブ会議での出席者へは、会議のミーティング番号等を別途連絡します。会議当日は、カメラをオン、マイクをミュート(発言時を除く)にした状態でご参加ください。17時15分以降に疎通確認を行いますので、ご協力をお願いします。

2024年度冬期 九州公法判例研究会

九州公法判例研究会会員各位
お世話になっております。九州公法判例研究会幹事の鈴木崇弘です

当研究会の冬期例会(第1回)を、下記の要領で開催いたします。
ご案内が遅くなりまして恐縮ですが、ご参加いただけますと幸甚です。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

  記
1.日時:2024年1月11日(土)13時より

2.場所
九州大学法科大学院(六本松421)

3.報告者および報告題目
(1) 赤坂 幸一会員(九州大学)
「国政調査権の再構成――議会実務との交錯」

(2) 成原 慧会員(九州大学)、門田 美貴先生(京都大学)
成原先生による書評と門田先生による応答を予定しております。

以上、宜しくお願い申し上げます。

【追記】
次々回の例会は、変則的ではありますが、2月22日(土)13時から九州大学法科大学院にて行う予定です。ご予定を戴けますと幸いです。

又、報告者を募集しておりますので、報告を希望される方はご一報戴けますと幸いです

第549回 九州行政判例研究会

第549回標記研究会を下記の通り開催しますので,ご出席ください。

          記

1 日時 2024年10月21日(月)17時半より

2 場所 福岡法務局4階大会議室

福岡市中央区舞鶴3-5-25 電話092-721-4614

3 報告者 福岡地方裁判所判事補 田中大地

4 テーマ 「トランスジェンダーの職員がした国家公務員法86条の規定による行政措置要求は認められない旨の人事院の判断が違法となるとされた事例」
最三小判令和5年7月11日民集77巻5号1171頁(※10月15日 報告テーマ変更)
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=92191

5 その他

(1)会場に出席される方は、マスクの着用をお願いします。

(2)ウェブ会議での出席者へは、会議のミーティング番号等を別途連絡します。会議当日は、カメラをオン、マイクをミュート(発言時を除く)にした状態でご参加ください。17時15分以降に疎通確認を行いますので、ご協力をお願いします。

第548回 九州行政判例研究会

第548回標記研究会を下記の通り開催しますので,ご出席ください。

          記

1 日時 2024年9月9日(月)17時半より

2 場所 福岡法務局4階大会議室

福岡市中央区舞鶴3-5-25 電話092-721-4614

3 報告者 九州大学大学院法学研究科准教授 鈴木崇弘

4 テーマ 「宮本から君へ」
最二小判令和5・11・17民集77巻8号2070頁

5 その他

(1)会場に出席される方は、マスクの着用をお願いします。

(2)ウェブ会議での出席者へは、会議のミーティング番号等を別途連絡します。会議当日は、カメラをオン、マイクをミュート(発言時を除く)にした状態でご参加ください。17時15分以降に疎通確認を行いますので、ご協力をお願いします。

第547回 九州行政判例研究会

第547回標記研究会を下記の通り開催しますので,ご出席ください。

          記

1 日時 2024年7月22日(月)17時半より

2 場所 福岡法務局4階大会議室

福岡市中央区舞鶴3-5-25 電話092-721-4614

3 報告者 福岡市総務企画局行政部法制課 檜垣 誠氏

4 テーマ 「公費によるセンチュリー購入に関する住民訴訟控訴事件」
令和4年11月2日山口地裁判決
令和5年5月10日広島高裁判決

5 その他

(1)会場に出席される方は、マスクの着用をお願いします。

(2)ウェブ会議での出席者へは、会議のミーティング番号等を別途連絡します。会議当日は、カメラをオン、マイクをミュート(発言時を除く)にした状態でご参加ください。17時以降に疎通確認を行いますので、ご協力をお願いします。

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> 21ページ中1ページ目
Copyright © 2010-2020 九州公法判例研究会 All rights reserved. Design by http://f-tpl.com