第23回 災害法の現状と課題-隣接分野・実務との対話

第23回行政法研究フォーラムは下記の通り開催されました。

  1. 日時 2024年8月3日(土)14時~17時30分
  2. 会場  法政大学 外濠校舎 S305教室
  3. テーマ 災害法の現状と課題-隣接分野・実務との対話
  4. 進行
    (1)報告
    災害・防災にかかる避難行動と行政による情報発信―防災に関する情報的手法の活用の可能性―(村中洋介[近畿大学])
    巨大災害発生時の自治体対応(室田哲男[政策研究大学院大学])
    復興と生活再建(窪田亜矢[東北大学])
    災害と損害賠償―近時の水防災政策の転換を踏まえて―(近藤卓也[北九州市立大学])
    (2)討議
    司会:齋藤誠(東京大学),大久保規子(大阪大学)

掲載誌:行政法研究(予定)

第22回 行政法のエンフォースメント

第22回行政法研究フォーラムは下記の通り開催されました。

  1. 日時 2023年7月22日(土)14時~17時30分
  2. 会場  関西大学 100周年記念会館 大ホール
  3. テーマ 行政法のエンフォースメント
  4. 進行
    (1)報告
    行政の実効性確保法制の整備に向けて-要綱案を中心として(濱西隆男[筑波学院大学])
    自治体における実効性確保(エンフォースメント)の現状と課題(板垣勝彦[横浜国立大学])
    行政によるエンフォースメント と訴訟によるエンフォースメントの関係(安永祐司[広島大学])
    国際経済ルールの実施における試行錯誤~上級委員会問題その他(米谷三以[弁護士・東京大学公共政策大学院客員教授])
    (2)討議
    司会:北村和生(立命館大学),大貫裕之(中央大学)

掲載誌:ジュリスト2024年1月号(予定)

第21回 デジタル化と公法

第21回行政法研究フォーラムは下記の通り開催されました。

  1. 日時 2022年7月23日(土)14時~17時30分
  2. 会場  ウェブ開催(ZOOMウェビナー)
  3. テーマ デジタル化と公法
  4. 進行
    (1)報告
    デジタル化と行政法(藤原静雄[中央大学])
    デジタル化と憲法(山本龍彦[慶應義塾大学])
    行政手続のデジタル化(須田守[京都大学])
    自治体行政のデジタル化と地方自治(庄村勇人[名城大学])
    (2)討議
    司会:大久保規子(大阪大学),斎藤誠(東京大学)

掲載誌:自治研究99巻3・4・5号(2023年)

第20回 行政法学から考える原発問題の現在

第20回行政法研究フォーラムは下記の通り開催されました(新型コロナウイルス感染症のため,2020年度は開催せず,2021年にオンラインの方式で開催しました)。

  1. 日時 2021年7月17日(土)14時~17時30分
  2. 会場  ウェブ開催(ZOOMウェビナー)
  3. テーマ 行政法学から考える原発問題の現在
  4. 進行
    (1)報告
    原発事故国賠訴訟の現状と論点(下山憲治[一橋大学])
    原子力規制の現状と課題(バックフィットによる継続的改善など)(荻野徹[原子力規制庁長官])
    除染及び放射性物質汚染廃棄物処理に関する法制度の検証(田中良弘[立命館大学])
    高レベル放射性廃棄物とリスクコミュニケーション(織朱實[上智大学])
    (2)討議
    司会:大久保規子(大阪大学),山下竜一(北海道大学)

掲載誌:法律時報94巻1号(2022年)

第19回 新行政不服審査法の現在―その運用から見た課題と展望

第19回行政法研究フォーラムは下記の通り開催されました。

  1. 日時 2019年7月20日(土)14時~17時50分
  2. 会場  東京大学伊藤国際学術研究センター 地下2階伊藤謝恩ホール
  3. テーマ 新行政不服審査法の現在―その運用から見た課題と展望
  4. 進行
    (1)報告
    国における新行政不服審査法の運用上の課題と展望(大江裕幸[信州大学])
    地方における行政不服審査手続の実際と課題(折橋洋介[広島大学])
    給付領域における行政不服審査の課題――審理員・審査会の審査方法を中心に――(南川和宣[岡山大学])
    新行政不服審査法の領域的検討――規制・調整領域を中心に(友岡史仁[日本大学])
    (2)討議
    司会:大貫裕之(中央大学),佐伯祐二(立命館大学)

掲載誌:行政法研究38号(2021年)

第18回 海と大地の行政法―再生エネルギーをめぐって

第18回行政法研究フォーラムは下記の通り開催されました。

  1. 日時 2018年7月28日(土)14時~17時50分
  2. 会場  東京大学伊藤国際学術研究センター 地下2階伊藤謝恩ホール
  3. テーマ 海と大地の行政法―再生エネルギーをめぐって
  4. 進行
    (1)報告
    海をめぐる公物法・環境法:洋上風力発電所を中心に(洞澤秀雄[南山大学])
    地熱開発の法的課題―自然資源公物論の可能性―(三浦大介[神奈川大学])
    太陽光発電施設をめぐる自治体行政実務の現状と課題(内藤悟[東海大学])
    再生エネルギーと環境法・公物法理論(島村健[神戸大学])
    (2)討議
    司会:大久保規子(大阪大学),村上裕章(九州大学)

掲載誌:論究ジュリスト28号(2019年)

第17回 行政法理論と実務の対話―警察・安全と都市計画・まちづくり

第17回行政法研究フォーラムは下記の通り開催されました。

  1. 日時 2017年7月29日(土)14時~17時30分
  2. 会場  東京大学伊藤国際学術研究センター 地下2階伊藤謝恩ホール
  3. テーマ 行政法理論と実務の対話―警察・安全と都市計画・まちづくり
  4. 進行
    (1)報告
    新しい「警察法理論」への実務の期待(荻野徹[原子力規制庁次長])
    「警察権の限界」論の再定位―親密圏内における人身の安全確保を素材にして(米田雅宏[北海道大学])
    都市計画・まちづくりにおける現場の課題と法的対応(藤川眞行[国土交通省関東地方整備局用地部長])
    人口減少時代の都市計画(野田崇[関西学院大学])
    (2)討議
    司会:斎藤誠(東京大学),村上裕章(九州大学)

掲載誌:自治研究93巻12号(2017年),94巻1号(2018年)

第16回 行政事件訴訟法改正後の裁判例の動向と行政訴訟制度の今後

第16回行政法研究フォーラムは下記の通り開催されました。

  1. 日時 2016年7月30日(土)14時~17時30分
  2. 会場  立命館大学朱雀キャンパス 中川会館5階大講義室
  3. テーマ 行政事件訴訟法改正後の裁判例の動向と行政訴訟制度の今後
  4. 進行
    (1)報告
    原告適格と訴えの利益に関する判例動向と学説の課題(人見剛[早稲田大学])
    各訴訟の役割分担について―判例の検討と法改正論(下井康史[千葉大学])
    本案審理の動向と課題(原田大樹[京都大学])
    行政訴訟の活性化のために必要なこと(ユーザーの立場から)(水野泰孝[弁護士・日本弁護士連合会行政訴訟センター事務局次長])
    (2)討議
    司会:大貫裕之(中央大学),佐伯祐二(同志社大学)

掲載誌:判例時報2308号(2016年)

第15回 個人情報の保護と利用―変革と課題

第15回行政法研究フォーラムは下記の通り開催されました。

  1. 日時 2015年8月1日(土)14時~17時30分
  2. 会場  一橋大学 一橋講堂
  3. テーマ 個人情報の保護と利用―変革と課題
  4. 進行
    (1)報告
    今次の個人情報保護法改正について(瓜生和久[内閣官房IT総合戦略室内閣参事官])
    個人情報の保護と利用―ポジティブサムを目指した改革の意義と課題(宇賀克也[東京大学])
    公的部門の個人情報保護法制の見直し―自治体条例の対応を含め(藤原静雄[中央大学])
    個人情報の保護と利用―法整備における課題(森亮二[弁護士])
    (2)討議

掲載誌:法律時報88巻1号(2016年)

第14回 行政不服審査法改正

第14回行政法研究フォーラムは下記の通り開催されました。

  1. 日時 2014年8月2日(土)14時~
  2. 会場  同志社大学室町キャンパス 寒梅館地下1階ハーディーホール
  3. テーマ 行政不服審査法改正
  4. 進行
    (1)報告
    行政不服審査法関連三法について(大野卓[総務省行政管理局行政手続室長])
    行政の変化と行政不服審査法改正―多治見市是正請求審査会の経験を踏まえて(市橋克哉[名古屋大学])
    地方自治体の立場から―今回改正法の評価(松村享[四日市市総務部次長])
    行政不服審査法の改正―実務をどう変革できるのか(松倉佳紀[弁護士,日本弁護士連合会行政訴訟センター委員長]
    (2)討議
    司会:小幡純子(上智大学),村上裕章(九州大学)

掲載誌:自治研究90巻12号(2014年),91巻1号(2015年)

<< 1 2 3 >> 3ページ中1ページ目